2011年9月6日火曜日

MHP3HDはダメだ。俺はやりたくなくなった。

 前回の記事でMHP3HDは「クソでもないかも」しれないゲームソフトとして述べたが、個人的には「ダメだこのゲーム。全然ダメ。めんどくさい。こんなめんどくさいことに耐えてまでやりたくない」という気持ちが高まってきた。
 アドパで「HDお断り」、「PSPのみ(orHDのみ)」といった部屋が乱立しているが、HDを使っている人はたとえHDのみの部屋に入ったとしても多分めんどくさい思いをする方が多い。俺がアドパでMHP3HDを使って体験した症状は下記の通りである。

・新しく部屋に人が入るとそれまで部屋に居た人がフリーズもしくは接続を切られる。

・オンライン集会所に行こうとしていて、接続画面が表示されている時に新しく人が入ると接続を切られ、L字型のチャット画面がL2を押しても表示されなくなる。

・クエスト中に突然フリーズしてBGMは流れたまま画面だけが停止してコントローラーによる操作を受け付けなくなる。発生確率の高いバグの1つ。クエストが終わったタイミングでセーブする前にフリーズすることすらある。

・「ルームから退出しました。ゲームをセーブせずにアドホック・パーティーへ戻りますか」というこれを書いた人の頭を疑わざるを得ない文章が表示されて、はいを選んでもいいえを選んでもどちらにしても再起動することになる(当然入っていた部屋からは退出してしまう)。しかも1人で訓練所に行っている時ですらこの文章が表示されることがある。ちなみに実際にはHD版で「ルームから退出」して「ゲームをセーブせずにアドホック・パーティーへ戻る」ことはできない。そもそも「ルームから退出」する(当たり前の)機能なんて無いのだから。完全に意味不明。

・クエスト中にメンバーの誰か(特定の1人が多い)の接続が切れてオフラインになり孤立する。発生確率の高いバグの1つ。

・アドホック・パーティー起動後にMHP3HDを起動しようとすると起動の途中で画面がフリーズする。

・クエスト中にチャットをすると画面が停止しかけることがある。実際停止して上記フリーズの症状が発生することもある。

・部屋を建ててもコメントがうまく表記されないことがある。全く空欄になる場合や、謎の漢字(中国語?)が表示される場合がある。しかもアドパを使っている人それぞれに違って見えるようなので、部屋を建てている人はコメントがうまく表記されているか確認する術がない。ちなみにこのバグはPSPを使っている人にも発生する模様。

・部屋に入った順番が入れ替わって表示されることがある。後から入った人がホストになる場合もある。

 MHP3HDに関しては、一応「HDのみでやれば安定する(かも)」、「PSP Remaster アドホックモードを切断することで安定する(かも)」といった情報があるが、実際は安定しない。たとえHD限定部屋を建てても、アドホックモードをゲーム設定から切断しても上記バグは発生し続ける。なので、俺はせっかく買ったMHP3HDをしばらく使わないことにした。別にゲームの本質自体がクソになっているわけではないが、俺の使い方に限って言えば、アドパを利用する限り上記バグが俺の時間とやる気を殺ぐので、やっていてめんどくさい。
 次に使うときはアドホック・パーティーがアップデートされて上記バグが改善された場合である。改善措置を実施しなかったらしなかったで企業としては(ある意味大企業らしい)潔いクソっぷりだが、わざわざPSPリマスターという企画のためにお粗末なシステムを作った結果、現状アドパでHDとPSPユーザーが分かれていることや、HDを使っている人がほとんど「バグがあって当たり前」、「突然接続が切れて居なくなってもしょうがない」と思って我慢して(あるいはもう見切りをつけて)いることを、製作した人々は考慮した方が良い。「文句があるならやらなければいい」、「たかが5000円もしないゲームごときで対応するだけ時間と金の無駄」といった態度は確かに自由主義経済で市場原理が働く「前提」がある限りある意味正しいが、このソフトを購入した10万を超える消費者の印象は少なくとも良くはならないだろう。(ある意味)残念なことにPSPリマスターという企画もアドホック・パーティーもモンスターハンターも「これで最後です」というものではないので、「損切り」の如く逃げ場がない以上、生産者は責任を取った方が今後のために無難である。
 もっともバグだらけのゲームを作るだけ作って売るだけ売って逃げた企業なんていくらでも存在するのが実状なのだが。所詮「たかがゲーム」なのである種の不備のある家電や車のように人の生死に関わらない分、企業の責任感も薄まるらしい。売った車のブレーキが利かなかったら「これが仕様です」とか言うと確実に訴訟で負けるしマスコミは叩きまくるが、売ったゲームがバグだらけで「これが仕様です」とか言っても言い逃れできる商売なのだ。ゲームを買った消費者の権利なんてそもそも無いに等しいと思われているのかもしれない。なので、買ったゲームが(ゲームの本質とは無関係の理由で)動かなくてうんざりしたら、諦めてそのゲームをプレイすることを止めるしかない。

0 件のコメント:

コメントを投稿