2010年4月27日火曜日

昼寝6時間

 今日は朝用事を済ませて家で本を読んでいると、意識が途切れて気付いたら18時になっていた。約6時間も寝てしまったのだ。もう昼寝というレベルではない。確かに「果報は寝て待て」というが、何をやっているのか俺は。
 ちなみに俺は高校生になって受験勉強をするようになるまで昼寝をしたことがなかった。起きる時間も5時ぐらいだし、夜9時までぐらいには眠くなっていたのだ。しかし、高校2年生の終わりぐらいから死ぬほど勉強するようになった結果、夜(朝)2時ぐらいまで勉強して、5時に起きて新聞を配り、その後に学校に行くという生活スタイルになった。
 その後、大学に進学すると、今度は朝2時30分に毎朝起床し、新聞を配るようになったため、新聞を配り終えて朝ご飯を食べてそれから12時ぐらいまで眠り、その後に学校に行くという生活スタイルになった。間違えて午前中の講義を履修していた場合などがあり、その場合は本当に眠たい中講義を受けることとなってしまうことがあった。
 大学院に進学するとやっと6年間もの新聞配達から解放され、午前中にも生活するようになったのだが、研究のせいで生活が不規則になり、眠る時は眠り、眠らないときは眠らないという生活になった。その結果、おそらく逆転させていた生活スタイルの名残から、昼寝という形で睡眠を取らせるように体が強制するようになったのかもしれない(それ以上に付き合っている女の子の影響を受けたのかもしれないが・・・。)
 まあ結果をちゃんと出していれば昼寝は特に問題ないと思う。しかし、スペインでは「シェスタ」という昼寝の習慣が有名であるが、その習慣が経済活動を停滞させると批判されたことがある。今日のように6時間も寝てしまうということはやっぱり俺の活動?が停滞するのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿