ラベル MHP3 マイセット装備 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MHP3 マイセット装備 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年1月13日金曜日

MHP3 マイセット装備 (5)

実はちょくちょく新しい構成で装備を作ったりしていた。MHP3に関してはこれで最後になるかもしれない。

(1)水強化回避汎用装備

武器スロ不要
荒天【冠】 回避【2】、回避【1】
荒天【衣】 
荒天【袂】
ダマスクコイル 回避【2】、流水【1】
荒天【袴】 回避【2】
龍の護石(研ぎ師8、水属性攻撃5)

斬れ味レベル+1、水属性攻撃強化+2、力の解放+1、回避性能+1、砥石使用高速化

個人的にはアメジストレイジを持ってティガレックス亜種かラングロトラを狩る際にしか使用しない装備。アメジストレイジの水属性値が48に達する。


(2)龍強化装備

武器スロ1 回避【1】
ドーベルヘルム
ドーベルメイル 斬鉄【1】×2
ドーベルアーム 属攻【3】
ドーベルコイル
エスカドラスケル 属攻【3】
龍の護石(斬れ味4、匠-2)斬鉄【3】

龍属性攻撃強化+1、スタミナ急速回復、回避性能+1、属性攻撃強化、業物

個人的にこれを使うぐらいだったら耳栓汎用を使った方が快適に感じる。見た目もスキルも整っているが俺のやり方に合わない装備。使うとすればアルスタ等のアルバトリオン武器を持っていくが、龍属性が弱点のモンスターは大体鳴くのでやっぱりこちらの攻撃を止められてしまう。気分転換用。


(3)素匠ランス専用装備

武器スロ不要
アグナUヘルム 研磨【1】
アグナUメイル 強壁【1】
ナルガUアーム 強壁【2】
ドーベルコイル
アグナUグリーヴ 強壁【1】
龍の護石(研ぎ師8、ガード性能5)

ガード性能+2、氷属性攻撃強化+1、スタミナ急速回復、ガード強化、砥石使用高速化

これであと氷属性攻撃強化という無駄スキルの代わりに業物が付いたら、もうランス用装備に欲しいスキルは全部付いていた装備。この装備の素晴らしい点は、3種混合装備のくせにまるで一式装備のような色合いになる点である。特にナルガUアームとドーベルコイルの色・造形はアグナUと合わせるために存在したと言っても過言ではない。着ていくとしたらアグナコトル、ギギネブラ、アカムトルム辺りだろうか。


(4)吠笛【鬼咬】専用装備

シルバーソルキャップ
シルバーソルメイル 鼓笛【1】×2
エスカドラアムズ 斬鉄【1】、跳躍【1】
シルバーソルコイル 痛撃【1】、斬鉄【1】
シルバーソルグリーヴ 跳躍【3】
城塞の護石(回避距離6、笛7)

回避距離UP、笛吹き名人、弱点特効、攻撃力UP【小】、業物、体力-10

吠笛【鬼咬】の利用を想定した装備。旋律効果は汎用性が高く、会心率UPという珍しいものに加えて、聴覚保護【大】とおまけ程度の体力回復が付いてくる。エスカドラアムズは全体の色が変わるタイプなので、白を推奨。頭が中途半端なので実はまだ完璧ではない。個人的な評価は匠狩猟笛3の方が上。


(5)増弾のピアス装備(反動軽減バージョン)

武器スロ1 達人【1】
増弾のピアス
ディアブロUレジスト 抑反【3】
エスカドラアルマ 属攻【1】、抑反【1】
エスカドラフォルス 抑反【3】
エスカドラスクレ 属攻【3】
龍の護石(達人9、回避距離6)

回避距離UP、装填数UP、属性攻撃強化、反動軽減+1、見切り+1

個人的に峯山龍砲【富国】の利用を想定した装備。体のボリュームと頭のでかさが悲劇的に合わない点が難点。髪は長め・多めにした方が良い。俺としてはリロードのちょっとした遅さも気にかかる。


(6)増弾のピアス装備(装填速度バージョン)

武器スロ3 早填【2】、早填【1】
増弾のピアス
ディアブロUレジスト 早填【2】、達人【1】
エスカドラアルマ 早填【2】
エスカドラフォルス 早填【2】、属攻【1】
エスカドラスクレ 属攻【3】
龍の護石(達人9、回避距離6)

回避距離UP、装填数UP、装填速度+2、属性攻撃強化、見切り+1

装填速度を優先した場合の構成。姫竜砲【神撃】の取り回しを良くするために作った。武器スロットが1の場合は装填速度は+1になる。


(7)覇砲・崩砲専用装備

武器スロ不要
シルバーソルキャップ
シルバーソルレジスト 達人【1】、痛撃【1】
シルバーソルガード 跳躍【3】
シルバーソルコート 跳躍【1】×2
エスカドラスクレ 攻撃【3】
龍の護石(達人9、回避距離6)

回避距離UP、攻撃力【中】、弱点特効、通常弾・連射矢UP、見切り+1、体力-10

覇砲の利用を第1に想定した装備。弱点を狙わなくても50%の確率で会心が発生する。崩砲も持っていけるが、個人的にはやっぱりリロードのちょっとした遅さが気になる。エスカドラスクレも全体の色を変えられるので、白を推奨。


(8)烈風砲専用装備

武器スロ1 跳躍【1】
陸奥・覇【烏帽子】 跳躍【1】、攻撃【2】
陸奥・覇【胴当て】 貫通【1】
エスカドラアルマ 攻撃【2】
陸奥・覇【腰当て】
エスカドラスクレ 攻撃【3】
龍の護石(達人9、回避距離6)

見切り+3、回避距離UP、攻撃力UP【小】、貫通弾・貫通矢UP

回避距離を維持したまま烈風砲の会心率を80%にした装備。イビルジョーやジエン・モーランに合うが、個人的には上記の覇砲装備を代わりに持って行ったとしてもそれほど結果に差は出ないと思う。

2011年6月3日金曜日

MHP3 マイセット装備 (4)

 MHP3が発売されてから半年が経過したので、何となくもう行きつくところまで行ってるような気がする。あとはお守り次第。

(1) 匠汎用(水強化)

武器スロ1 流水【1】(全開【1】)
荒天【冠】 防音【3】
荒天【衣】
アカムトサクンペ 防音【3】
ダマスクコイル 全開【2】、匠【1】
荒天【袴】 全開【2】 
龍の護石(研ぎ師8、水属性攻撃5)

力の解放1(スロ2の場合2)、斬れ味レベル+1、水属性攻撃強化+1、耳栓、砥石使用高速化

昨年MHP3マイセット装備(1)に書いた匠汎用を新しいお守りで強化したもの。スロ2のロアルドロス原種武器に適している。スロットが1の場合は水属性攻撃強化か力の解放2の二者択一になる。


(2) 匠集中耳栓装備

武器スロ2 研磨【1】×2
レックスUキャップ
レックスUメイル
ダマスクアーム 匠【1】
ダマスクコイル 匠【3】
レックスUグリーヴ 匠【3】
王の護石(溜め短縮3)研磨【1】、短縮【1】、防音【1】

斬れ味レベル+1、集中、探知、耳栓、砥石使用高速化

斬れ味レベル+1と耳栓と集中を共存させた装備。探知はおまけで付く。


(3) 匠回避装備

武器スロ不要
荒天【冠】 匠【1】、研磨【1】、回避【1】
ベリオSメイル 回避【2】
ダマスクアーム 匠【1】
ダマスクコイル 全開【2】、全開【1】
荒天【袴】 研磨【1】×2
王の護石(回避性能5、砲術-2) 回避【2】

回避性能+2、斬れ味レベル+1、力の解放+1、砥石使用高速化

太刀使いが喜ぶであろう構成の装備。ベリオSと荒天【袴】が色的に比較的調和があるのでまあ許せる方。俺は回避性能があまり個人的に要らないのであまり使わない。たまには使うか、と思った時に使う。


(4) 旧金色・真に近い装備2

武器スロ不要
荒天【冠】 短縮【3】
荒天【衣】
ディアブロSアーム 抜刀【2】
荒天【帯】 短縮【3】
荒天【袴】 匠【1】×2
王の護石(溜め短縮3) 抜刀【2】、抜刀【1】

斬れ味レベル+1、集中、力の解放+1、抜刀術【技】

MHP3マイセット装備(2)で書いた旧金色装備を思い出させる構成の装備の強化版。武器スロが要らなくなったことで剛角剣の装備を可能にさせ、なぜアーティラートを残してくれなかったのかという思いに浸ることができる。


(5) 王族の招宴対策装備(素匠大剣スロ2用装備)

素匠大剣 千里【1】×2
レックスUキャップ
レックスUメイル
ディアブロSアーム 抜刀【2】
レックスUフォールド 神護【1】、研磨【1】×2
レックスUグリーヴ 抜刀【2】、抜刀【1】
王の護石(溜め短縮3) 研磨【1】×3

自動マーキング、集中、耳栓、抜刀術【技】、砥石使用高速化

自動マーキングというおまけスキルのせいで何となく2ndの頃のレックスS一式を思い出させる装備。アルレボを担いで汎用にしても問題ない。火耐性が12あるので、王族の招宴の際に死角からのブレスを食らっても即死は免れることができる。


(6) 匠狩猟笛3

武器スロ1 研磨【1】
ジンオウSキャップ 鼓笛【1】×2
荒天【衣】
ダマスクアーム 跳躍【1】
ダマスクコイル 跳躍【3】
荒天【袴】 研磨【1】
城塞の護石(回避距離6、笛7)

斬れ味レベル+1、回避距離UP、力の解放+1、笛吹き名人、砥石使用高速化

個人的な極限に近づいた匠狩猟笛の装備。もうこれで十分。


(7) 貫通弓用集中ランナー装備2

武器スロ不要
陸奥・覇【烏帽子】 達人【2】、回避【1】
陸奥・覇【胴当て】 回避【1】
ネブラUガード 強走【3】
陸奥・覇【腰当て】
陸奥・覇【具足】 強走【3】
王の護石(回避性能5、砲術-2) 回避【2】

見切り+2、集中、ランナー、回避性能+1、貫通弾・貫通矢UP

以前書いた貫通弓用集中ランナー装備1の見切りを更に上げた装備。これももう十分。


(8) 太刀厨を楽しむための装備

武器スロ2 防音【1】×2
大和・覇【兜】 防音【3】
大和・覇【胴当て】 早復【1】
大和・覇【篭手】 斬鉄【1】
大和・覇【腰当て】 
大和・覇【具足】 防音【3】
龍の護石(斬れ味4、笛-2) 斬鉄【3】

見切り+2、集中、耳栓、心眼、業物

大和と言えば集中と心眼で太刀を傍若無人に振り回せる装備なので、更に太刀厨を加速させるために耳栓と業物を付けてみた装備。武器スロ2の太刀を担ぎオトモの装備を2匹とも武者Sネコ装備にしてアグナコトル亜種に大回転斬りをこれでもかと撃つと気分は太刀厨。

2011年1月28日金曜日

MHP3 マイセット装備 (3)

 また新しい装備を作った。なんとなく俺が希望するスキルの70%ぐらいは実現できたと思う。


1.匠ランナー耳栓装備

武器スロ1 研磨【1】
ダマスクヘルム 防音【1】×2
レックスSメイル
ダマスクアーム 強走【1】
ダマスクコイル 強走【3】
レックスSグリーヴ
王の護石(匠5、火属性攻撃-8) 研磨【1】

斬れ味レベル+1、ランナー、耳栓、砥石使用高速化

双剣用の匠装備。実は荒天を使う前に使用していた匠装備を改良したものでもある。


2.ランス汎用匠装備

武器スロ1 鉄壁【1】
荒天【冠】 早気【2】、匠【1】
荒天【衣】
ガンキンUアーム 早気【2】
ダマスクコイル 早気【2】、鉄壁【1】
荒天【袴】 鉄壁【2】
龍の護石(研ぎ師8、ガード性能5)

ガード性能+2、斬れ味レベル+1、スタミナ急速回復、砥石使用高速化

以前書いた風圧無効匠ランスを違うお守りを使って強化したもの。珠を付け換えるといろいろバリエーションを持たせることができ、斬れ味レベル+1、ガード性能(最低でも+1)、砥石使用高速化の3つを基本スキルとして最低限残したまま、力の解放、ガード強化、風圧無効、スタミナ急速回復などを追加スキルとして付けることができる。ここに書いているのは性能+2とスタミナ急速回復を共存させたパターン。


3.匠狩猟笛2 (検証中)

武器スロ不要
ベリオUキャップ 忍脚【1】
荒天【衣】
ベリオUアーム 鼓笛【1】
ベリオUフォールド 跳躍【3】
荒天【袴】 忍脚【1】、体術【1】
龍の護石(匠5、笛9)

回避距離UP、斬れ味レベル+1、笛吹き名人、隠密、体術+1

見た目の統一感を残しつつ、俺が狩猟笛を使う際に欲しいスキルの75%ほどは実現できた装備。・・・と思っていたのだが、実際使ってみると体術は最初から必要ないので良いとしても、隠密が期待に反して無意味な場合が多いので、まだ改良の余地がある。


4.ライトボウガン用装備

武器スロ1 達人【1】
レウスSキャップ 速射【1】
レウスSレジスト 属攻【1】、攻撃【1】
エスカドラアルマ 攻撃【2】
エスカドラフォルス 速射【3】
エスカドラスクレ 属攻【3】
龍の護石(回避距離6、達人9)

回避距離UP、連発数+1、攻撃力UP【小】、属性攻撃強化、見切り+1

属性ボウガン用装備をライトボウガン用に調整したもの。武器スロ1で会心にマイナスを持つ凶針に合う。別に武器スロは無くても見切りが消えるだけなのでスロットが無いボウガンでも問題は無い。


5.連射弓用集中ランナー装備3

武器スロ不要
シルバーソルキャップ
シルバーソルレジスト 体力【1】
ネブラUガード 短縮【3】
シルバーソルコート 痛撃【1】、強走【1】
シルバーソルレギンス 短縮【3】
王の護石(スタミナ4、腹減り-2) 強走【3】

弱点特効、集中、ランナー、攻撃力UP【小】、通常弾・連射矢UP

シルソルを使って以前の連射弓用装備を全面的に改良した装備。個人的にはもうこれで完成としてもいいかもしれないと思う。問題があるとすれば貫通弓用装備と異なり防御スキルが無い点だろうか。

2011年1月10日月曜日

MHP3 マイセット装備 (2)

 前回のマイセット装備に少し調整を加えて改良したり、新しいものを作ったりした。なおこのブログで紹介される装備は、いつか述べたように全て男用で見た目の統一感を重視したものである。なので例えば荒天を使う時は頭をダマスクにしない(できない)。


(1) 高級耳栓素で匠武器専用シルソル

素で匠武器 体力【1】
シルバーソルヘルム
シルバーソルメイル 攻撃【2】
シルバーソルアーム 防音【3】
シルバーソルコイル 防音【1】×2
シルバーソルグリーヴ 防音【3】
龍の護石(聴覚保護5、速射3)

高級耳栓、攻撃力UP【中】、弱点特攻、業物

素で匠武器専用のシルソル。耳栓があると攻撃の手を休めなくて済む。特に最初に出会った際の確定で咆哮を出す多くの龍には、スラッシュアックスだと属性解放突きのファーストアタックを決められて気持ちいい。


(2) 旧金色・真に近い装備

武器スロ1 全開【1】
荒天【冠】 短縮【3】
荒天【衣】 
ディアブロSアーム 抜刀【2】
ダマスクコイル 短縮【3】
荒天【袴】 匠【1】×2
王の護石(溜め短縮1) 抜刀【2】、抜刀【1】

斬れ味レベル+1、力の解放+1、集中、抜刀術【技】

旧金色・真一式の匠抜刀集中スキルに近い構成の装備。勿論基本的には大剣専用。


(3) 砲術運用匠ガンランス装備2

武器スロ不要(砲術【1】×2)
荒天【冠】 研磨【1】×3
荒天【衣】
ガンキンUアーム 鉄壁【2】
ダマスクコイル 砲術【1】×3
荒天【袴】 匠【1】、研磨【1】
王の護石(ガード性能3) 砲術【1】×3

砲術師(武器スロ2で砲術王)、斬れ味レベル+1、ガード性能+1、砥石使用高速化

前回の砲術ガンス装備をさらに砲術運用のために強化したもの。特にガンチャリオットはスロット2の龍属性ガンスなので、大砲やバリスタを強化する砲術スキルと合わせて対ジエンモーラン戦に向いている。


(4) 連射弓用集中ランナー装備2

武器スロ不要
陸奥・覇【烏帽子】 達人【3】
陸奥・覇【胴当て】 強走【1】
ネブラUガード 強弾【3】
ネブラUコート 強弾【1】×2
陸奥・覇【具足】 強弾【3】
王の護石(スタミナ3、特殊攻撃-5) 達人【3】

見切り+2、集中、ランナー、通常弾・連射矢UP

連射弓用の集中ランナー装備を強化したもの。強弾珠を散弾珠に付け換えるだけで拡散弓運用装備にもなる。


(5) ボウガン用装填速度装備2

武器スロ不要
ディアブロUキャップ 属攻【1】
ディアブロUレジスト 達人【1】、早填【2】
エスカドラアルマ 早填【2】
エスカドラフォルス 早填【2】
エスカドラスクレ 属攻【3】
龍の護石(達人9、回避距離6)

回避距離UP、装填速度+2、属性攻撃強化、見切り+1

胴をディアブロUに換えたボウガン用装備。カオスウイングや凶針に向いている。何よりディアブロUとエスカドラの色が非常に合う。

2010年12月27日月曜日

MHP3 マイセット装備 (1)

 まだ検証中のものも多いが、とりあえずMHP3になってからやっと各武器の性能を引き出せるような装備が揃った。今作で斬れ味レベル+1にこだわる人間にとっては、高い匠ポイントを持ちながら相反する斬れ味にマイナスを持たない荒天が欠かせない。


1.匠業物汎用(スラッシュアックス向け)

武器スロ1 速納【1】
ヴァイクSヘルム 匠【1】×2
荒天【衣】 
ヴァイクSアーム 全開【1】
荒天【帯】 斬鉄【3】
荒天【袴】 速納【2】
龍の護石(斬れ味4 笛-2) 匠【3】

斬れ味レベル+1、納刀術、水属性攻撃強化+1、力の解放+1、業物

今作では難しい匠・業物装備の1つ。納刀に時間のかかるスラッシュアックスやガンランスに向いている。


2.耳栓汎用

武器スロ1 流水【1】
荒天【冠】 防音【3】
荒天【衣】
アカムトサクンペ 防音【3】
荒天【帯】 研磨【1】×3
荒天【袴】 流水【2】
王の護石(匠2、龍属性攻撃1) 研磨【1】×2

斬れ味レベル+1、水属性攻撃強化+1、力の解放+1、耳栓、砥石使用高速化

ガードができない双剣や太刀に向いている。今作では咆哮後のハメが減ったので、耳栓は防御というより攻撃を続けるためのスキルになっている。


3.高級耳栓汎用

武器スロ不要(全開【2】)
荒天【冠】 研磨【1】×2、匠【1】
荒天【衣】
アカムトサクンペ 防音【3】
ダマスクコイル 防音【3】
荒天【袴】 研磨【1】×2
龍の護石(聴覚保護5、装填数2)

高級耳栓、斬れ味レベル+1、砥石使用高速化、(力の解放+1)

上記と同じコンセプトの高級耳栓装備。武器スロ2で力の解放も発動する。


4. 風圧無効匠ランス

荒天【冠】 防風【2】、防風【1】
荒天【衣】
ガンキンUアーム 鉄壁【2】
荒天【帯】 防風【2】
荒天【袴】 匠【1】×2
王の護石(風圧3、運気-1) 防風【2】

斬れ味レベル+1、ガード性能+1、力の解放+1、風圧無効

ランスの弱点である風圧を無効にした装備。そんなに使わない。


5.匠ガンランス(検証中)

武器スロ1 研磨【1】
荒天【冠】 研磨【1】×3
荒天【衣】
ガンキンUアーム 鉄壁【2】
荒天【帯】 砲術【1】×2、研磨【1】
荒天【袴】 匠【1】×2
王の護石(ガード性能3) 砲術【1】×3

斬れ味レベル+1、ガード性能+1、力の解放+1、砲術師、砥石使用高速化

ガンランス用の荒天。個人的には砲術師は砲術王にできそうな気がするのでまだ検証中。このままでも十分強いが。


6.匠狩猟笛(検証中)

武器スロ不要
荒天【冠】 跳躍【3】
荒天【衣】
ベリオUアーム 跳躍【1】
荒天【帯】 跳躍【3】
荒天【袴】 跳躍【1】、鼓笛【1】
龍の護石(匠5、笛9)

斬れ味レベル+1、回避距離UP、笛吹き名人、力の解放+1

笛用の荒天。2ndGの頃から個人的には狩猟笛を用いる際に回避距離が付いているとやりやすいので発動させている。まだ検証中。


7.(匠)ダブル抜刀減気

武器スロ1 抜刀【1】
ディアブロUヘルム 速納【1】
ディアブロUメイル 速納【2】、速納【1】
ディアブロUアーム 速納【1】
ディアブロUコイル 抜刀【2】、抜刀【1】
ディアブロUグリーヴ 速納【2】、速納【1】
龍の護石(抜刀会心5)

スタミナ奪取、納刀術、KO術、抜刀術【力】、抜刀術【技】 龍属性攻撃弱化

おなじみのダブル抜刀大剣運用装備。単純だが強い。


8.旧カイザミに近い装備

武器スロ不要
ネブラSヘルム 研磨【1】×2
荒天【衣】
ジンオウアーム 研磨【1】
バンギスコイル
荒天【袴】 研磨【1】×2
龍の護石(斬れ味4、笛-2) 全開【2】、全開【1】

力の解放+2、斬れ味レベル+1、砥石使用高速化、業物

匠・業物装備の1つ。力の解放の性質上、太刀よりもハンマー、双剣、ランスなどの攻撃や動作にスタミナを消費する武器に向いている。はっきり言って強い。


9.貫通弓用集中ランナー装備

武器スロ不要
陸奥・覇【烏帽子】 回避【2】、回避【1】
陸奥・覇【胴当て】 強走【1】
ネブラUガード 強走【3】
ネブラUコート 達人【2】
陸奥・覇【具足】 貫通【3】
王の護石(回避性能6、ガード性能1)

ランナー、集中、回避性能+1、貫通弾・貫通矢UP、見切り+1

貫通弓が鬼の強さになる装備。回避性能を捨てて護石を変更すれば見切り+3にもできたが、総合性能はこちらの構成の方が良い。稚雷やアミルバハルなどに向いている。


10.連射弓用集中ランナー装備(検証中)

武器スロ不要
陸奥・覇【烏帽子】 達人【3】
陸奥・覇【胴当て】 短縮【1】
ヴァイクSガード 短縮【1】
ネブラUコート 強弾【1】×2
陸奥・覇【具足】 強弾【3】
王の護石(スタミナ4、腹減り-2) 強走【3】

見切り+1、ランナー、集中、通常弾・連射矢UP

連射弓用の集中ランナー装備。このままでも十分強いがまだ検証中。


11.装填数UP覇弓専用装備(検証中)

覇弓レラカムトルム
陸奥・覇【烏帽子】 短縮【3】
蒼天【衣】
ダマスクガード 達人【1】
陸奥・覇【腰当て】
陸奥・覇【具足】 貫通【1】
龍の護石(装填数6、抜刀会心1)

装填数UP、集中、貫通弾・貫通矢UP、見切り+1

1人でアルバトリオンの頭と翼を破壊して討伐するために用いた装備。アマツマガツチに対しても有効。まだ発展の余地がある。


12.ボウガン用装填速度装備(検証中)

武器スロ2 早填【2】
ディアブロUキャップ 属攻【1】
エスカドラゼーレ 属攻【1】
エスカドラアルマ 早填【2】
エスカドラフォルス 属攻【1】、早填【2】
エスカドラスクレ 早填【2】、達人【1】
龍の護石(回避距離6、達人9)

回避距離UP、装填速度+2、属性攻撃強化、見切り+1

ボウガンを使いやすくすることをコンセプトに作った装備。スキル構成上属性弾を撃てるボウガンの方がいい。まだまだ発展途上。