2014年4月16日水曜日

一か月ぐらい前に大阪に行った話

 
新世界の様子

 もう一か月ぐらい前に、論文などで死にそうな時に彼女と大阪に行っていた。目的は2つで、1つはいつか行った時に食べられなかった串カツを食べること。もう1つは天王寺動物園に行くことである。もう「動物園好き」と形容して良いくらい各地の動物園に訪れていると思う。今回は大阪である。

2015年に天王寺動物園は100周年を迎えるらしい。
天王寺動物園はものすごく町の中にあるのに結構大きい動物園である。植物園と近接している。ニューヨークのアメリカ自然史博物館の感想を書いた時に言及していたことであるが、あの博物館もこんな感じに都会のど真ん中にちゃんと動いている動物を配置して欲しい。まあセントラルパークにも動物園があるらしいのだが。やっぱり動物は動いていないとダメ。

(見えにくいが)このカバのケツの方にある青いやつがカバの糞を食す共生関係にある魚。モンハンで言うと折れた角を治すために岩を食べるクシャルダオラぐらいレアな光景。ちなみに(全く関係ない話をするが)MH4では残念なことに省かれたが、クシャルダオラは初登場時から水を飲む姿を見せるなど、古龍の中でも動物的な動きを見せる。

  天王寺動物園で印象に残ったのは動物園全体の方向性として、生物が共生している姿を描こうとしていたことである。特に写真のカバについては印象に残ったし、他の動物園ではなかなか配慮されていない展示の方法が採用されていた。写真では見えないが、このカバの展示スペースは下が水槽みたいになっていて、カバと共生関係にある魚を観察することができる。

これも鳥類の共生を表した展示方法。

ペンギン4匹組。ペンギンとしてはありがちな種だがこいつらは動きが大体シンクロしていたので印象に残った。

 ただやたら自然保護を訴える(大体人間が悪いというパターン)看板やら掲示やらが園内に配置されていたのが目につくので、そういう教科書じみた主張にうんざりしている人はうんざりさせられると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿